お知らせ・イベント一覧

普段、地域の接点を持ちたくても持てていない人にとって、
イベントへの参加は、地域とつながりを持つ一つのきっかけとなります。
イベントを通じて顔見知りを増やしていくことで、助け合いの関係が広がります。

  • 令和6年3月2日(土)・3日(日)の2日間、地域の方々の芸術作品の発表や交流の場として、「大井第二地区文化祭」を開催しました。(主催:大井第二地区活動会議)

    この「大井第二地区文化祭」は、今年で開催22回目を迎え、地域の方々にとっても馴染みの深い事業です。
    ここ数年は新型コロナウイルスの影響により、作品展示と手作り講習会のみを実施していましたが、今年度は大井保健センター(1階)・大井第二地域センター(2階)を会場とし、作品の出展、華道等の文化に触れる場やイベントを楽しむ場、食を楽しむ場を設け開催しました。

    2階は作品展示会場になっており、地域の方々から出品された書道や絵画、写真、生け花、手工芸品など約200点の作品が展示されました。また、手作り講習会では講師の方をお招きし、さくらのリース作りを行いました。子どもから大人まで10人の方が参加し、それぞれ個性のある可愛らしいリースを完成させていました。

    1階入口では、スクランブル3Dによるクイズラリーや七輪を使った「フランクフルト」、「串焼きさつま揚げ」、「焼きマシュマロ」、「コーヒー」のお店が出店しました。また、「バルーンアート」のブースやかもめ第二工房による福祉ショップが並んでいました。

    1階ロビーでは、1日目には山中小学校の「やまなか合唱団」による合唱が行われ、その後、休憩スペースとして、大井第二地区委員会の方々がつくった無料提供の「おしるこ」が振舞われ、小さなお子さんから大人まで、皆さん舌鼓をうっていました。また、東京品川病院による健康相談も開催されました。

    2日間で500人近くの方が来場され、地域の方同士が顔を合わせる良い機会になりました。
    ご協力してくださった皆さま、ありがとうございました。

  • 東京都より通知がありましたので掲載いたします。
    詳しくは下記の東京都ホームページをご参照ください。

  • 令和6年2月3日(土)町会会館内で節分祭を開催しました。
    当日は、子どもたちが会館へ集まり、小袋の福豆を「鬼は外」と言いながら、鬼に向かって投げていました。当日は、子どもたちの笑い声の絶えない賑やかな会となりました。

  •  品川第一地区町会・自治会連合会では、令和6年1月25日に船清にて新年懇親会を開催しました。
     品川第一地区管内の16町会・自治会の会長・副会長が参加し、他の町会・自治会の方々と交流し、各イベントや普段の取り組みについて熱い思いを語らいました。
     品川第一地区のみでの開催は初めての試みでしたが、終始賑やかな会となり、改めて一丸となって、品川第一地区を盛り上げていくことを確認しました。

  •  令和6年1月8日に、街道松の広場にて餅つき大会を開催しました。
     11時の開始前から会場にはたくさんの親子連れが集まり大盛況。
     餅つきが始まると、臼井の周りを囲みながら、餅つきの順番を待っていました。また、子どもたちも実際に餅つきを体験した後で、つきたてのお餅を食べて、会場は笑顔で溢れていました。

  •  令和5年12月25日から29日まで、拍子木を叩きながら町内を歩く、歳末警戒パトロールを実施しました。
     防犯部が主導となり開催していますが、若者も参加し、こんな路地通ったことない。こんな場所もあるんだ!と驚きの声も聞かれました。
     寒い中でのパトロールが終了したら、町会会館でおでんを食べながら体を温め、会員同士の懇親会が始まります。
     ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

  •  11月5日(日)、二葉三丁目町会において総合防災訓練が開催されました。荏原消防署や荏原消防団第四分団、荏原警察署、上神明小学校などが参加し、様々な訓練を実施しました。
     参加者は紫リボンを使った安否確認やAED操作、仮設トイレの組立て、スタンドパイプによる放水などを体験しました。水消火器による的当て訓練に参加した子どもたちも楽しんでいる様子でした。
     訓練後の講評では、上村会長から「防災訓練は繰り返し行うことが大切。今回の訓練では本番さながらの臨場感をもって取り組むことができた」と挨拶がありました。

  •  令和5年12月3日(日)に町会員でバス旅行へ行ってきました。
     天候にも恵まれ、東薫酒造、伊能忠敬記念館、香取神宮などを訪問し、歴史を学びながら町会員同士の親睦を深めてきました。
     コロナ禍でしばらく開催出来ず、昨年度より再開した親睦旅行ですが、今回は、コロナ5類変更後初めての開催。バス内での飲食の制限もなく、終始笑いが絶えない一日となりました。

  •  令和5年9月10日(日)、西大井広場公園にて大井第三地区総合防災訓練を実施しました。当日は天候にも恵まれ、一般参加者をはじめ、大井第三地区の町会、管内小中学校、大井消防署、大井消防団、大井警察署、医師会、薬剤師会、柔道整復師会、児童センターなど、477人の方が参加しました。
     訓練は、大井第三地区協議会棚橋会長の訓練開始宣言でスタート、会場では、スタンドパイプ訓練や初期消火訓練など、器具を使用しての実践的な訓練が行われました。また、防災VR体験コーナーや家具転倒防止間違いさがし、けむり体験、アルファ化米試食コーナーなどのブースもあり、子どもたちが楽しそうに間違いさがしをしている様子や、美味しそうにアルファ化米を試食している様子がとても印象的でした。また、東京サラヤ株式会社、ホーチキ株式会社、東京都電気工事工業組合、トヨタモビリティ株式会社のご協力の下、災害用品の展示等も行いました。訓練の最後には、町会や学校のミニポンプ隊、区民消火隊、大井消防団による一斉放水訓練が行われ、一般参加者は普段あまり見ることができない放水に見入っていました。
     様々な訓練を行い、防災意識の向上に繋がる防災訓練となりました。来年度も防災訓練を実施する予定ですので、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

  •  令和5年12月3日(日)小関会館前にて恒例の餅つき大会を実施。
     朝7時頃から役員やボランティアの方々が準備をし、スタートの10時には会場は大勢の方で賑わいました。
     会場では子どもの餅つき体験のほか、丸餅作成体験も実施し、つきたてのお餅の提供や焼き芋も配布しました。
     お餅を受け取るための列や餅つき体験の列も出来るほどの大賑わい。
     昨年は、コロナ禍での実施だったため、会場内での飲食はできませんでしたが、今年は通常開催となり、約600人の方に参加していただきました。会場内でもつきたてのお餅を食べることもでき、たくさんの笑顔があふれていました。